【電子工作】初心者向け!電子回路は工作から始めよう、入門編
電子回路の技術を習得する(お勉強する)にあたり、最近では様々な情報が、Web情報が沢山あります。
Web情報も千差万別で色々な情報がありますが、サイトの性格上、断片的に構成されています。
特に初めての方・初心者の方など、電気電子の不慣れな状況で、基本から応用をそれらの断片的な情報を元に技術の習得など・・・私は、無謀ではないかとも思います。
電子工作とは
電子を工作するとは? 電気・電子を作る または、電子部品を作ることではありません。
電子工作とは、様々な電子部品(コンデンサ、抵抗、トランジスタやLEDなど・・・)を配置・繋ぎ・配線をして工作を行うことです。
また、別の観点からも、はんだ付けがイメージの工作、マイコン実装でのプログラミング作業も最近では、電子工作と言えます。
電子工作で得られること
なんとなく、電気で動くものを真似て組み立ててみる(作ってみる)ことによって、次のような興味と知識が得られることの第一歩(入口)になります。
1 電気・電子への好奇心の向上
電子部品の設置や配線など、どうなっているの?(興味)を元に、それらを分解、組み立て
分解から修復(外し・ばらす→もとに戻す・戻った)
工具を使う、自ら実践でその技量が習得できます。
やがて、その好奇心・興味から趣味へ・・・
2 組立て・工作
自ら部品等を収集し、いろいろ工作してみると、
工作集、キットなど、とりあえず(理屈はさし終えて、第一に)組んで見る。
基本的な配線図・回路図等が理解できるようになります。
工作の幅が広がり、様々な電気製品や電気機器の仕組みがなんとなく理解できるよに・・・
3 工作から考察
工作するも、「動かない」!場合 なぜでしょう、
動かない種別(機械的?電気的?)、範囲(どこから?どこまで?)と調査します。
原因を探るべく、治具・チェッカー等の必要性が実感でき、修復力の向上も上がります
原因が調査でき、修復できた感動も嬉しいですね・・・
あるある事例:
- 接触不良(配線ミス、配線が見えない所で切れている(断線)、ハンダ付け不良など・・・)
- ショート(配線ミス、ハンダミスなど)
- 部品極性(向きや足)の違い
- 電源部(電圧異常、極性反転など)
4 自作
工作の「真似をして組み立てる」から、それぞれの応用へ、
部品等の配置や配線など、オリジナル配置または、またはアレンジ化して改良版へと応用していきます。(部品の仕様書・データシートの調査反映)
部品の特性や仕様を理解し、改造改良を元にオリジナルで自作できるようになります。
5 製作・製造への道
趣味でも、電子工作の経験があると、上記の様々な経験から、物を造る上での基本的要素があり、エンジニアに就職・転職するときのアピールになります。
近年でも、自動車産業における自動運転や、IoTのさまざまな需要によって、組込みエンジニアの需要が高まっていると思います。
電子工作の情報収集
始めようと思っても、現在のご自分の分野、知識、技量によってスタート地点は異なると思います。本サイトのカテゴリーでは、初心者向け(電子工作)未経験の方を中心に記述します。
昔は、秋葉原・日本橋など、部品屋(パーツ屋)さんのおじさんから、購入して色々と教わった時代がありました。
最近ではネット通販移行に伴うこれら店舗の減少と、コンプライアンス問題、また諸事情などから、お店からの情報収集が難しくなりました。
Webサイト
現代では情報技術の繁栄から様々な電子工作関連の情報がWeb上にありますが、デジタル、コンピュータ、又は最近流行りのIoTなど、その分野を中心とした内容の電子工作が多く思います。
デジタル回路に基準化された工作が多く、初めての方は難易度が高く思われます。
講習会・セミナーなど
工具の使い方から、組み立て手順まで教わることができます。
書籍・参考書
昔から、いろいろな参考書が出版され参考になります。専門に特化された入門書も多種ありますので、初心者向けの書籍類から参考とされることをお勧めします。
キット
電子工作のキットは、入門から仕様が目的とされている物まで、様々なものが販売されています。
電子部品を一つ一つ購入する手間がなく、ある程度セット化され構成されいて便利です、最初はこれらキット販売品から購入し組んでみるのもおすすめです。
書籍同様、入門に適した(初心者向け・初めての方向け)とされているキットから作成してみましょう。
キットの購入先は、可能であれば、秋葉原、日本橋などでの電子部品販売店が理想です。
- ある程度の説明を頂ける場合もあり、参考になります。
- 不備の備品の調達や、組立て時などで破損してしまった物が、部品単位でも購入できます。
一方、最近ではWeb上(ネット販売)で多種多様の部品販売サイトやキット販売サイトも多数あります、これらの利用も大変便利です。
まとめ
- 電子工作とは、電子回路を「様々な電子部品から組み立て(作って)電気的に動作させてみる」こと。
- 出来上がった電子回路を、「部品の配置を変える」、「他の代用部品を使ってみる」、「別アレンジで動作させる」
- 色々な観点から工作を楽しみ、結果的に電子回路の技術を習得できることが醍醐味だと思います。