電子工学
PR

分子と原子、なにが違うの?わかりやすく説明

ぽちお
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

すべての物は、小さな粒(その物質の性質を示す最小の粒)からできています。これが「分子」で、この分子より小さな小さな物(粒子)、これが「原子」です・・・

この様な説明でよく表現されていますが、わかりやすく説明いたします。

物質とその最小単位

はじめに、「物」と「単位」から説明します。

物質

「物質」と表現すると、理科・化学のような固いイメージを持つかもしれませんが、
すべての物(例えば、空気、水、石、水、植物、動物、人間等)すべて物(物質)です。

最小単位

「単位」 近なものでは、単位mm、1mmは目で見えます。しかしそれ以下を「最小単位」まで小さく小さくして定義づけるとÅ(オングストローム(約0.0000001mm)と定めています。これは、もちろん目で見ることも、通常の顕微鏡で見ることもできません。

つまり、物質とは小さな粒の集合体から構成されています。

分子と原子

物質を小さな粒まで、分解してみましょう。

ここからは、、理論上にて(実際には不可能な行動ではありますが)、わかりやすく「水」を例に説明いたします。

① 一滴の「水」これをハサミで切ります。

分子解説モデルー1・ 0.5適の「水」になりました。

 

② 今度は、この0.5適の「水」をまた切ります。

分子解説もでるー2・0.25適の「水」になりました。

 

③ どんどん、このように物質である「水」を切っていきましょう。

・どんどん、ちいさくなりました。

 

④ もう、これ以上切ったら、水でなくなる所、つまり水の最小な「物質(粒)」、これが分子です。

原子解説モデルー3(水)

 

 

 

⑤ さて、ここからさらに、この最小の水の物質「分子」これを切ってみましょう。

もう水の「分子」ではなく、まったく性質の異なった物(粒子)、これが「原子」です。

一つの酸素原子O と 二つの水素原子H となりました。原子解説ー4

 

まとめ

分子

  • 分子とは、「物質の性質を失わないで存在しえる最小の単位(粒)」な物体
  • 原子が複数、結合された物体

原子

  • 原子とは、「物を構成する最小単位」な物(粒子)
  • 約110種類の原子が発見されていて、1cmの1億分の1位の大きさ

 

最後に

「電子」の存在で必要不可欠な物体(分子と原子)について記事にしました。

 

 

ABOUT ME
ぽちお
ぽちお
シニアエンジニア
ものづくりが大好です。
記事URLをコピーしました